The COMM

ショッピングスポット: ベッドルームショップ

買い物は時にストレスとなる。だからこそ、ブランドは顧客が気持ちよく過ごせるような空間を作ることが大切だ。オルタナティブファッションコミュニティーにとって、ベッドルームは神聖で安全な空間であり、そこから初めて探求が始まる。あなたの単調な買い物のルーティンを変えてくれる、最高に居心地の良い「ベッドルーム系」ショップをいくつか紹介しよう。

 

Image courtesy of @mio_daidai via Instagram.

Mio Dai Dai

高円寺にあるキュートなカントリースタイルのこのヴィンテージショップは、ミュージカルアニメのキャラクター、Raggedy Ann and Andy (ラガディ・アン&アンディ) からインスピレーションを得ている。ひまわり色と農場をテーマにしたおもちゃを思い浮かべてみて。MIO DAI DAI (ミオダイダイ) には、洋服や靴、ジュエリー、そしてルームデコレーションに至るまであらゆるものが揃っている。キュートでキッチュなデザインの洋服が豊富で、「大草原の小さな家」のパッチワーク柄もある。ヒーハー!

Instagram

 

Image courtesy of @curios_tokyo via Instagram.

Curios Tokyo

渋谷の中心にあるこのコンセプトストアは、英シューズブランドF-TROUPE
(エフ・トゥループ) のデザイナーMick Hoyle (ミック・ホイル) 氏とスタイリストの小籔奈央さんによるヴィンテージキュレーションショップだ。ヨーロッパのアンティークウェディングドレスや、フリルのついた天使のようなナイトガウンなどを販売している。昼下がりのお散歩やベッドルームでまどろむのにぴったりのラインナップが揃っている。ドレスラックの間に置かれたエレガントなローズゴールドの鏡は、自撮り用のセット。18世紀のイングリッシュローズのファンタジーをまるで空想の世界のようなCURIOS TOKYO (キュリオス トーキョー) で堪能してみては?

Instagram

 

Image courtesy of @_feel.in.love_ via Instagram.

Feel in Love!

80年代をテーマにしたこのヴィンテージショップに一歩足を踏み入れると、たちまち恋に落ちてしまう。ディズニーのかわいいダンガリーシャツやナイロンジャケットを探しに来たはずなのに、懐かしのバービー人形やファービーたちに囲まれて思わず時が経つのを忘れてしまうかも。ピンクの二段ベッドまであるのだ! 価格は、古着のTシャツで3000円、デニムのボトムスで4000円程。80年代アイドル風のこのベッドルームには、子供向けのおもちゃ、Y2K時代のブラウン管テレビ、1950年代のBettie Paige (ベティ・ペイジ) のブロマイドなど、懐かしいものが盛りだくさん。あなたが好きなものもきっと見つかるはず! 自分の目でぜひ確かめてみて! さあ、原宿の竹下通りでFEEL IN LOVE! (フィールインラブ!) を見つけよう。

Instagram

 

Image courtesy of @menotokyo via Instagram.

Meno

MENO (メノウ) に一歩足を踏み入れた途端、まるでふわふわの枕に包まれたような感覚に陥るだろう。クラシックな花柄、白いレース、柔らかな色合いを中心としたアンティークの衣装をアップサイクルし、新しいフェミニンなアイテムにリメイクしている。金細工、パール、アメジストなどの宝石をあしらったアクセサリーは、おとぎの国のプリンセス気分になれること間違いなし (西洋では古来より、紫は王族を象徴する色とされてきた)。それから、豪華なシャンデリアのチェックもお忘れなく!

Instagram

 

Image courtesy of @virgin_mary_tokyo via Instagram.

The Virgin Mary

ぬいぐるみ、サテンでエンボス加工された十字架、そして煌めくフェアリーライト。宗教的な名前にも関わらず、THE VIRGIN MARY (ザ・バージンメリー) は教会とは似ても似つかない。どこにあるって? 渋谷区神宮前! レースやパール、リボンですべてが覆われている。アクセサリーでさえ6000円台とやや値が張るので、口座残高のチェックをお忘れなく。黒は (ほぼ) 禁止で、ふわふわの白いうさぎや子羊が主役だ。こんな癒し系女子のベッドルームにいたら、眠るどころか羊を数えているうちに朝が来てしまうかも。

Instagram

 

Image courtesy of @juriankoenji via Instagram.

Jurian

自宅にいる気分を味わいたいなら、高円寺のJURIAN (ジュリアン) がおすすめ。ヨーロッパのハンドメイドのビンテージウェアを数多く取り揃えているこのショップは、内装も完璧。くすんだピンクのパラソルやアンティークオークのキャビネット、薄暗い照明が、東京から中世ヨーロッパのシャトーへとあなたを誘う。ピクニックやお茶会のためのアイテム探しや、都会の喧騒から逃れるための隠れ家としても最適だ。

Instagram

 

Image courtesy of Comyu.

Comyu

ヴィンテージのメッカ、高円寺にあるCOMYU (こみゅ) は、まるでおとぎ話に出てくるようなお店。都心からアクセスの良いこのお店は、観葉植物が至る所に飾られ、豪華で優美な雰囲気が漂っている。マキシマリストの憧れであるこのキュレーションショップは、プリンセスブティックとして展開している! ベッドルームのインスピレーションを得たり、レトロなドレスを新たに見つけたり、思わず衣装の写真を撮ったりすることもあるだろう。どんな目的でもきっと立ち寄って良かったと思えるはず。

Instagram

 

Image courtesy of Anutrof.

Anutrof

お花の準備をしよう! たくさんのラベンダーと押し花のタンポポ。ANUTROF (アヌトロフ) は、ロココ調ブラウスの品揃えが豊富で、おばあちゃん風ファッションを最新トレンドとして打ち出している。現にかわいい服を着ているおばあちゃんもいるでしょ! カントリーロリータやクラシックロリータが、駆け込みでアクセサリーやフリフリの下着を手に入れるのに最適な場所。もう帰りたくなくなるかも。

Instagram

・・・

気持ちは楽になりましたか? きっと買い物のストレスが消えたことでしょう。ショップが「居心地の良さ」を優先してインテリアプランを立てるとワクワクすることが起こる。ふわふわの雲以外にベッドルームほど快適な場所はないのだから。ショッピングにベッドルームを取り入れるのも素敵ですよね。もし他にお勧めのベッドルーム系ショップがあったら、ぜひコメント欄で教えてください。

 

Written by Ash, translated by Michiyo.
Featured image courtesy of Hotwire.

Post a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *