The COMM

トレンドレポ: デジタル化しよう!!

人生はオンライン上だともっと楽しいもの。クリエイティブな自由とデジタルの知識を駆使して、自分自身もデジタル化してみない? 自撮りにフィルターをかけるだけじゃないよ。デジタルアーティストは、現実世界の制約から解き放たれた自由な世界を創造するのだ。さあ、このままスクロールして、トップデジタルアーティストたちの世界にログインしよう!

 

Image courtesy of 2ynthetic via Instagram.

2ynthetic

寒々としたシルバートーンにミニマルなファッションの組み合わせ。2050年の病院の廊下で撮ったような写真。2nytheticさんのInstagramの、不気味なほどリアルな写真は、本物と3Dの境界線が曖昧だ。ゾッとするくらいに無機質でがらんとした空間と、ロボット人間のセルフィー。その中に、目に見えるものだけではない2yntheticさんの魅力がある。スポーツちっくなサイバーファッションをしているのか、それともヒューマノイドを完璧に再現しているのか。誰にも分からない! 確かなことは、2yntheticさんは、まさに未来っぽいものを作り出すことに自信があるってこと。

Instagram

 

Image courtesy of Maritié via Instagram.

Maritié

チリ出身のMaritié (マリテ) さんは、自身のセルフィー画像を使って「超カワイイ」デジタルアートを生み出している。初見では絶対に加工していないように見える、摩訶不思議な自撮り写真で有名なMaritiéさん。でも写真をよく見てみると、100%デジタルな美しさなのだ。正真正銘のVRポップスターだろう! かわいくポップなピンク色の髪にハローキティのチョーカー、ラテックスのタイツ、それにパステルカラーのコーデを見て。彼女のスタイルと3Dアートはまるで、はじけるバブルガム!

Instagram

 

Image courtesy of Paola Pinna.

Paola Pinna

Paola Pinna (パオラ・ピナ) さんは、現実とバーチャルの壁を壊す3Dアーティストだ。彼女のInstagramの投稿には、至って普通のセルフィーと、ぶっ飛んだ3Dのものとが混在している。バーチャルのほうの女の子たちは、ピンク色したお団子ヘアーがきまってる子や鼻ピアスをつけた子、蝶のタトゥーが入った子などがいて、自然体なスタイルのPaolaさんとは大違い。彼女はアートを通してクリエイティビティやセクシュアリティを表現して、強くておしゃれな女性をつくり上げている。天使から宇宙人まで、どんな女性だって表すことができるのだ!

Instagram

 

Image courtesy of Stacie Ant.

Stacie Ant

コンピュータゲーム『The Sims (ザ・シムズ) 』が思い通りに進まなかったとしよう。それは誰かが普通のシムの代わりに、アブノーマルな嗜好のチートコードを組み込んでいたのだ。ポップカルチャーの要素としてお遊びで盛り込まれた、ムチにラテックス、鎖たち。Stacie Antさんは、拡張現実の3Dガールをも生み出している。モンスターガールたちはちょっと怖いけど、ついつい見入ってしまう。さあ、Stacieワールドへようこそ。

Instagram

 

Image courtesy of Metal Magazine.

Ines Alpha

デジタルアートが、ハイファッションの世界に仲間入り! いま波に乗っているInes Alphaさんは、『Euphoria (ユーフォリア) 』に出演する超有名モデルのHunter Schafer (ハンター・シェイファー) や、ファッションブランド『BURBERRY (バーバリー) 』、ミュージシャンのCharli XCX (チャーリーXCX) と仕事をしてきた。彼女のミッションは、「バーチャルメイクの革新的なアプローチをどんどん推し進めること」であり、3DのソフトウェアとVRを駆使してメイクアップの限界にチャレンジしているのだ。フィルターは次のレベルに進むのか! さて、どうしたらこのメイクを実世界で活用できるだろう?

Instagram

・・・

ファッションと3Dアートは意外な組み合わせかもしれないけど、良いと思わない? つまるところデザイナーは、現実世界では実現しないクリエイティブな夢を描きたいと思っている。もはやファッショニスタは、生身の人間じゃなくてもいいではないか! 最近では、流行りの服に身を包んだファッショニスタをコンピュータで生成して、アップロードすることだってできるのだ。もしかしたら、バーチャルアバターが何かを流行らせることだってあるかもしれない。おっと、まだログオフしないで! ファッションと3Dアートの融合についてどう思うか、コメント欄を使ってあなたの意見をぜひ聞かせてほしい。

 

Written by Ash, translated by Chinatsu.

Post a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *