VtuberのHoshiDreamsとバーチャルワールドに足を踏み入れよう
バーチャルリアリティをこれ以上バーチャルに創り出せないと思ったなら、Vtuberの登場だ! 英国出身で現在日本に住んでいるVtuberのHoshi (ホシ) さんはライブストリーミングプラットフォームのTwitchで動画配信をしている。Hoshiさんは自身のカワイイアバターとカッコイイコンテンツ (フォロワーに本の読み聞かせをする) で、自分を他の人たちから際立たせてている。彼は熱心なファンを得ており、『The COMM』はこのバーチャルの専門家と仮想現実について話し合った。
自己紹介をお願いします。
こんにちは、Hoshiです! イギリス出身ですがいまは日本に住んでいます。『The Fairy-Prince of the Dream Kingdom (夢の王国のフェアリープリンス) 』という名前でVtuber/VストリーマーとしてTwitch上でストリーミング配信をしています。イラストレーターでもあり、以前は自分の服飾ブランドをもっていました。
日本のストリートファッションに興味を持ったきっかけは何ですか?
いつからかははっきりしないのですが、12歳ころにインターネットで見つけたのだと思います。楽しさに気がついたら、私は原宿といろいろなファッションブランドの写真を探すのに夢中になっていました!
日本のストリートファッションにインスピレーションを受けて日本へ引っ越してきたのですか?
私の人生は日本から大きな影響を受けています。小さい時からマンガとゲームで育ち、ティーンエージャーの頃はファッションと音楽のことばかり考えていたので、いつもこれらすべてを生み出したところに行きたいと思っていました。
ストリーミング配信を始めたいと思ったきっかけを教えてください。
もともとストリーミング配信を始めたのは、イラストを描いているときに誰かとチャットをしたくなったからです。その約一年後に休みを取るためにバーチャルアバターを作りましたが、それがとても素敵だったのでやめられなくなったのです! イラストレーターとして、自分自身のキャラクターになれるというチャンスはとてもすばらしいものです。
自分のアバターをどうやって思いついたのですか?
とても大事だったことはキャラクターを自分とかけ離れたものにしないことでした。そうしないと実際の自分の体を嫌いになっていくだろうと感じたからです。デザインにあたって、「本当にこのようになれるだろうか? 」と考え続ける一方で、アバターが魅力的になるように私の好きな羽とウサギ耳をつけ、そしてポケットに入るサイズにしました。
人は実際の顔ではなくVtuberのアバターに、なぜ興味を持つのかについてどうお考えですか?
これはとても興味深い質問ですね! 私には仮説があったのですが、視聴者にこれを問いかけたところ同じ考えであることが分かりました。バーチャルアバターには、本の表紙のような役目があります。これは前もって、ストリーミング配信者になにを期待できるのかについて多くを伝えてくれます! どのようにアバターがデザインされているのかで、その人の興味と人柄を本当に見抜くことができます。それから社会的交流のしやすさがありますね。それらは解釈すべきボディーランゲージの少なさ、分かりやすい表情、見るとなごまされるキャラクターです。これにより視聴者と動画配信の両方が気楽な気持ちになれます。
動画配信において、一番楽しいことは何ですか?
すべてのコンテンツ作成を心から楽しんでいます。絵を描く、ゲームをする、歌う、時には人生とゴールについてチャットをするだけのこともあります。いつもあらゆることに少しずつ関わっているので、退屈することがありません! どれか一つを選ばなければならないとしたら、芸術を選ぶでしょう。ストリーミング配信と創造的なことが同時にできますからね。
ストリーミング配信を通じて多くのオンラインフォロワーがいらっしゃいますよね。個人的なつながりをとり続けることはできていますか?
聞いてくれてありがとうございます! 正直なところ、自分のチャンネルが大きくなるにつれて、まさにそのような多くの困難に直面しています。いまでもチャットのすべてのメッセージを極力読むようにしていますが、時には本当に無理なことがあるんです。最低でも訪れてくれたみんなに、挨拶だけでもするようにしています。Discordサーバーがあればストリーム視聴者との個人的なつながりを持つことは簡単だと思います。というのは、時間に余裕ができ自分のストリーミング配信を運営するために振り回されることがなくなるので。
Vtuberであることでのマイナス面はありますか?
アバターは高いんですよ! ウェブカメラやPNG画像のキャラクターで始める方がもっと安く済み、その上将来アバターを作るためにお金を節約できます。Vtuberの多くは成功を望んでいるストリーミング配信者に、ともかく始めて、アバターのような高額なものは後にするように忠告しています。自分でアバターを作れれば安上がりですが、手間がかかるんです。
パンデミックがまん延していることで、Twitchのストリーミング配信者が増えてきています。あなたが作り出したようなオンラインコミュニティーは、実際の交流より意味があるものになるでしょうか?
どちらかと言えばパンデミックは、失われている実際の交流と友達とのオンラインコミュニティーの両方がとても大事であることを教えてくれたと思います。インターネットでは私たちのように、世間にあまりなじみのないことに興味を持っている人を探すことができます。しかしコンベンションで人と会う以上のことはありませんね。あー、コンベンションに行きたーい!
将来の目標と夢は何ですか?
いまは、幅広い年齢層向けに絵本を発行し、そして私のブランドの洋服をここ日本で再度立ち上げたいと真剣に思っています。もちろんストリーミング配信もずっと続けていきたいですね。
最後にひとことお願いします。
夢を決してあきらめないで! 成功することを知っているかのように情熱的に夢に向かって働き続ければ、いつかその日がくるものです。
Instagram | Facebook | Twitch | Twitter
Introduction and questions by Belinda, translated by Toshi.
Images courtesy of HoshiDreams.