The COMM

Mathildaをご紹介、原宿の「カワイイ」カメレオン

@machichi_offとしても知られるMathilda (マチルダ) さんは色彩豊かなスタイルで原宿のコミュニティーを前向きな気持ちにさせている。自由時間にはInstagramで優しいコメントに返信したり、アート作品を制作したり、反射材でてきたアクセサリーを買ったりする彼女の姿が見られる。だれとでも遊びに出かけるMathildaさんは本物の「カワイイ」有名人だ。そのエネルギーはどこから得ているのだろうか (貸してもらえないかな)? さあ、続きを読んで。この「原宿のカメレオン」があらゆる方面で楽しく自由な魂を体現する方法をご紹介する。

 

自己紹介をお願いします。

こんにちは! Mathildaです。フランス人の女の子で、7年間日本に住んでいます。アートであればほとんど何でも、そして目に入るあらゆるクリエイティブな物が大好きです。

原宿スタイルに初めて出会ったときについて教えてください。

いつだったのかはっきり覚えていないのですが、私が原宿スタイルに出会ったのは15年ほど前でしょうか。当時の私は日本と日本文化が大好きでした。原宿ファッションを知ったのは、ネットで日本について調べていたときだったと思います。ファッションは昔から好きでした。3歳の頃からファッションデザイナーになりたいと思っていた私にとって、原宿ファッションはファッションをアレンジする全く新しい方法でした。でも、自分の好きなファッションを身に着けるようになるまでには、何年もかかりました。幼くて、内気で、自信もなかったのですが、ずっと原宿を夢見ていましたし、日本に来て最高のファッショニスタ人生を送ることが目標でした!

誰、または何からインスピレーションを得ていますか?

日本のポップカルチャーのすべてがインスピレーションの元になりました。マンガやアニメ (『Nana』、ジブリ映画など)。また、大学にいた頃はビジュアル系バンドから大きな刺激を得ていました。

ご自分のスタイルはどのように進化しましたか?

私のスタイルはすごく変化しました。最初はダークカラーをたくさん使っていました。ゴスロリとパンクを混ぜたものです。時間が経つにつれて、より多くの色を身にまとうようになり、今ではトラディショナルファッションの要素を多く追加しています。私のファッションにはルールもエチケットもありません。

 

Image courtesy of @yutamukaiyama.

洋裁について教えてください。

私は服のデザインが大好きです。古い服のリメイクも、一から作るのも。ファッションデザイナーになりたいと、いつも思っていました。日本に来る前、フランスのファッションスクールで嫌な目に遭ったため、服作りをもう一度始めるまでには少し時間がかかりました。独学で学び、今も続けています。今作っている服はシンプルめなもので、将来はもっと複雑なデザインのものを作りたいです!

Instagramのプロフィールでご自分を「Harajuku chameleon (原宿のカメレオン) 」と紹介していますね。これはどのような意味でしょうか?

よく、いろいろな人に「あなたのスタイルは何?」と聞かれるんです。私のスタイルはロリータ? デコラ? でも、実際は、私はそのすべてであり、同時にどれでもないのです。私のスタイルは別々のスタイルやインスピレーションを組み合わせたもので、いつも変化しています。クラシックロリータのドレスと着物を着た次の日は全身黒コーデかもしれませんし、カラフルな服を着て、虹みたいになっているかもしれません。それで、「カメレオン」が良い名前だと思ったんです。人はいつも人をカテゴリーに当てはめたいと思っているし、そうする必要があるから。今、私には「原宿のカメレオン」がぴったりだと思っています。

Mathildaさんはコミュニティーメンバーとオンラインまたは対面でいつもやり取りしています。あなたにとってコミュニティーはどのようなものですか?

人は自分が普通と異なるとき、孤独感を感じやすくなります。だから、情熱や好きなものがあるなら、シェアするのがいいと思っています。Instagramや原宿コミュニティーで多くの友人ができました。

原宿ファッションが好きな若者はたくさんいますが、それを着てみることを恐れています。私は彼らを勇気づけて、周りの人が何を思うかを気にせずに自分たちがしたいことをして、好きなように生きられるようにしたいです。私も最初は同じでした。内気で、怖がりで。そして今、1つだけ後悔しているのは、もっと早くに始めなかったことです。

私にとってコミュニティーは意見を交換して、お互いを理解しようとし、心を開いて共に成長する場です。このコミュニティーがあり、助けが必要な人をサポートできることをうれしく思います。

 

Image courtesy of @machichi_off.

コミュニティーの明るい存在として、ほかのメンバーたちに喜びを与えることをどのように感じていますか?

人を喜ばせること、その人の笑顔を見ること、「ありがとう。あなたのおかげです」というメッセージを受け取ることは、本当に最高の気分です。私は子供の頃、幸せではありませんでしたし、不幸な人たちは周りにたくさんいましたが、助けてあげられませんでした。だからこそ今、人々に喜びを与えたいと思っているのかもしれません。メンバーたちには幸せで、自由で、悔いのない最高の人生を送ってもらいたいんです。喜びを与えるのもいいのですが、夢を実現するために人にやる気を出してもらえると、もっとうれしい気持ちになります。笑顔になってくれると、私も幸せになります。

人との交流はとても疲れるものでもありますよね。どこからそのエネルギーを得ているのですか? 以前から社交的な性格でしたか?

今では社交的な人間だと言えると思いますが、以前は違いました。先ほどもお話ししたとおり、私はとても内気でした。今でも内気ではあるのですが、もう私を止めることはできません。原宿ファッションを着ることで自信が付き、社交的になることができました。知らない人と会話を始めることがいつも簡単とは限りませんが、がんばっています!

最後にひとことお願いします。

前向きで、情熱的でいましょう。人を尊重し、自分を尊重しましょう! 人生は気楽なものではありませんが、生きていること、生きていると感じることは素晴らしいことです! あなたはいろいろなことを達成できます。だから、夢見ることを恐れないで! みんな大好き!

 

Instagram
Introduction and questions by Ash, translated by Sachi.
Featured image courtesy of @keitaro_murakami.

Post a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *