The COMM

ソーシャルメディアの時代における、AGGELOSとのタロットカード作り

こちらはFrancois Heyraud (フランソワ・ヘイラー ) さんです。東京在住のライター、ビジュアルアーティストそしてミュージシャンであるスピリチャルプロジェクトAGGELOS (アゲロス)。わたしたちはFrancoisさんにオラクルカードとソーシャルメディアの時代におけるスピリチュアリティについてインタビューしてみました。

 

わたしたちの読者にAGGELOSのオラクルカードに関して教えてください。何がデザインのインスピレーションとなりますか?

AGGELOSオラクルカードをデザインしたのは、ユーザーが感情やブロックを特定し、それらに対する意識を高めて積極的に改善ように促すためです。私が現在作成中のAGGELOSタロットカードに関しては、インスピレーションは氷山の一角でしかありません。シンボリズムに対して感じたこと、表現されたアーキタイプ (典型) そしてウェイト版タロットからのカードの意味に基づいています。もちろん、私は日本に住んでいますので、日本の民話や精神性の要素もイラストレーションに取り入れようとしています。AGGELOSオラクルカードに関して私は、普遍的な幾何学的紋様、ミステリーサークル、科学的イラスト、マンダラそして日本の家紋からインスパイアされています。

スピリチュアリティはソーシャルメディアに影響されていると思いますか? もしそうなら、どのように影響されていますか?

はい、他のいろいろなものと同じように、スピリチュアリティ全般がソーシャルメディアに影響されていると思います。スピリチュアリティにふれる方法は以前に比べて多様かつアクセスしやすくなりました。若者世代の先行き不透明さが今までにないほど高まっている現在、ソーシャルメディアはスピリチュアリティを大衆化しました。ソーシャルメディアは自らと再び繋がり、また他者と繋がりあう必要性をもたらしたと思います。

 

Image courtesy of Amaranta Aguilar.

スピリチュアリティはソーシャルメディアが起こらせた社会の他の変化を受けるべきだと思いますか?

答えを必要としている人にとって一番いいものは、私が判断できるとは思えません。ただひとつ言えるのは、何か自分をひ弱に感じさせるようなもの、外的条件や人に依存させるようなものを求めていくのは誰にもお勧めしない、ということです。もしソーシャルメディアなどを使用して、自らのスピリチュアリティに成長を促し、自分と似たような考えの人と繋がり、より良い質の人生を送ることができると思うのであれば、ソーシャルメディアなどが多ければ多いほど良いでしょう。

占星術やタロットカードにインスパイアーされたスマホカバーや洋服そしてアクセサリーをAGGELOSで購入することができますよね? スピリチュアリティの商業化を危惧したりしますか?

実は私は、こういった商品を欲しがる友人の声を受けてこのショップを始めました。自分をより良い気分にさせる物に囲まれて生きることは何の問題もないと思います。スピリチュアリティは欠乏やミニマリズムを意味するわけではありませんからね。しかしそれは節度や意識的に天然資源を購入したり利用/再利用したりすることを伴うと信じています。あなたをスピリチュアリティに繋げるこれらのアイテムを手に入れられるということは、自分の中にある神聖な部分を反映する神殿を、自宅に創る助けになります。そしてその同じ神聖な場所は、ある程度自分で何でもできるレベルに到達する手助けをし、結果として消費量を減らしてくれるかもしれません。ですから、矛盾して聞こえるかもしれませんが、最終的により無駄なく、より有意義な買い物となるのではないでしょうか。

 

Image courtesy of Aggelos.

占いを使って自分や周りの人について知ることについてどう思いますか?

私たちは時として、受け入れがたいものを処理するために、高位の力を信じざるをえないでしょう。これは無力さとはまた違います。これは何かより大きな力を信じるという選択をする、ということです。精神科医のCarl Jung (カール・ユング) は、「他人が自分を苛立たせる全てのことは、自分自身の理解に繋がります」と言いました。可能な時、占いというツールを使わずに直接繋がるのはなかなか啓発的だと言えます。しかしそれが不可能な場合、自分にとってしっくりくる他の方法を探してみるのもいいのではないでしょうか?

日本は往々にして「スピリチュアルな」国としてマーケティングされます。日本のスピリチュアリティに関しての、あなたの意見を教えてください。

私がこの場所に惹かれた理由の1つがそれです。日本はスピリチュアリティにおいてなかなか寛容だと思います。よく人が神社やお寺で祈っている姿をみることからも、非常に生活に根付いているのだと思われます。また、神道と仏教の儀式は人々の人生にしっかり根付いているように感じます。しかし、伝統的な神道の結婚式は明らかに減ってきていますし、祈りは往々にして迷信でしかないこともあります。

 

Image courtesy of Aggelos.

東京における、あなたの仕事に対する反応はどのようなものでしたか?

とてもポジティブなものでした。時には、イベントやワークショプにおいて自分に与えられる愛に圧倒されてしまうほどです。したがって、賛辞の意味も込めて、最近の自分の作品にはより日本の伝統的な要素を取り込もうと決めました。東京という、賑やかで、ストレス発散や自らとの乖離が日常化している街における私の仕事は、スピリチュアルな結びつきを欲する人々の役に立っているのかもしれません。

将来の目標は何ですか?

東京で展示会を企画していて、AGGELOSタロットの22の大アルカナなどを展示しています。また、時間をかけて、AGGELOSタロットカードを完成させようと思っています。後は、示されるものに対して流れに乗っていこうと思っています。全体として、私の作品を人々と共有して、より多くの人と繋がっていきたいです。インタビューの機会をいただき、ありがとうございました!

 

Instagram
Introduction and questions by Ash, translated by Elly.
Featured image courtesy of Valentin Michaud.

Post a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *