「カワイイ」ファッション、Twitch。東京在住のイラストレーターMariaの可能性は無限大
下北沢でヴィンテージショッピングしたくてたまらないけど、地球の反対側に住んでるから無理? それならMaria (マリア) さんにお任せを! 東京をベースに活躍中のストリーマー兼イラストレーターのMariaさんは視聴者のみなさんを、友達との楽しい夜、コーヒーデート、東京近辺のそぞろ歩きへといざなってくれる。『The COMM』はMariaさん、またの名を@intheskymariaさんに「カワイイ」ファッション、これからの夢、イラストについてお話を伺った。
自己紹介をお願いします。
こんにちは。わたしはMariaといいます。チリ出身で、東京を拠点としてストリーマー兼イラストレーターとして色々なことをやってまーす。
イラストを始めたきっかけは何ですか?
はっきり覚えてないかも。逆にみんなはどうやってイラスト描き始めるんですか? わたしの場合、鉛筆を持てるようになった頃から絵を描いていたそうです。絵を描く、というクリエイティブな表現法が好きなんです。
あなたのイラストには、たいてい「カワイイ」ファッションか、型にとらわれないファッションの女性が描かれていますね。アートを生み出すインスピレーションは何ですか?
以前は風景画やその他のものもを描けたのですが、フルタイムの仕事を持ってからは、絵の練習時間が減ってしまいました。自由に自己表現できる強さをもつ女の子を中心に描きたいですね。女性みんながそう感じられるようになったらいいなと思っています。
アーティストとして最も嬉しいと感じることは?
わたしは、自分のことをアーティストだとはどうしても思えないのです。確かにアートで生活していますが、絵を描くことで自分の抱える感情や思考に対処しているだけなので。
作品を通じて表現したいものは何ですか?
時と場合によりますね。無感覚、心配、怖れなどの感情を吐き出せなくなってしまう時もあれば、やりたくてもわけあって出来ないことが作品に投影される場合もあるからです。とは言うものの、みなさんが見てくれるのは多分わたしのInstagramだと思いますが、コンテンツのアップが苦手なんです。たいていは『Kawaii DrawTober (「カワイイ」ドロートーバー)』と『Maydo (メイド) 』に投稿しています。どちらも1か月間、その日のお題に合わせて1枚ずつ作品を投稿するチャレンジイベントです。でも、こうしたイベントで何かを表現するのは難しいと感じました。1日も欠かさず描きつづけるのはクタクタになりますよ。
参加したチャレンジについて、もう少し聞かせてください。
ストリーミングを始めたのは、実は去年の『Inktober (インクトーバー) 』に参加するためでした。わたしの作品はほとんどがデジタルアートですが、先延ばしにしてしまう癖があるので、(ストリーミングという) 社会的プレッシャーがあれば毎日続けられるかも、と思って。10月から毎日ストリーミングした結果、初めて『Inktober』をやり遂げることに成功したんです。『Maydo』 (挫折しました) と『Mermay (マーメイ) 』(これも挫折) にも参加だけはしました。クリエイティブなチャレンジは大好きですが、毎日違う絵を描くのは至難の業でしたね。
ロリータ系の、型にはまらない「カワイイ」ファッションをお好みですね。あなたと日本のストリートファッションとの関わりについて教えてください。
最近ロリータをやめたので、関連する物もほとんど売ってしまいました。今でも日本のカジュアルなストリートファッションを着ますが、コロナ禍のせいでドレスアップする気分になれません。それでもやはりストリートファッションは大好き。思えば「カワイイ」ファッションが大のお気に入りというより、押し寄せる「カワイイ」ファッションの波に身をまかせた感じですね。あふれる自由と独創性に溺れたというか。嶽本野ばらの語録にわたしの大好きな言葉があります。「ロリータはいかなる権威も認めない。誰が何と言おうと、自分のために自ら選んだ価値観のみに従う」。ロリータ及び「カワイイ」ファッションは強さの証しであり、自分の外見を決めるのは自分自身だということを示すものです。わたしも自分のファッションが大好き。自由だし、本当のわたしを伝えてくれるからです。
今後ロリータファッションへ戻る可能性はありますか。
どうかなあ。ワードローブを売り払って新たに出直したのは今回が初めてじゃないんです。ファッションはわたしのこれまでの人生で重要部分を占めてきたので、次はどんなファッションにめぐり会えるのかがいつも楽しみです!
『ゴシック&ロリータバイブル』の最終号に出ていらっしゃいましたね! そこに自分が載るのはどのような気分でしたか!?
『Kera』のスナップショットは、ロリータファッション好きの友達と一緒に行く毎月恒例のイベントでしたが、『ゴシック&ロリータファッションバイブル』は滅多にないチャンスなので撮影が待ちきれませんでした (どこで、どんなテーマで撮るのかを、事前にスタッフがTwitterで知らせてくれます)。わたしの写真が大きく載ったわけじゃないんですけど、ちゃんと写ってますよ。最高の思い出になりました。
あなたは熱心なTwitchストリーマーとしても活躍されていますね。日本に転居後、ストリーミングをしていて一番楽しかったことは?
ぶっちゃけ言うと、通りをあてもなくブラブラ歩いている時ですね。ストリーミングするのは、自分が安心できるコミュニティーを作りたいからなんです。自分の目ではなく、視聴者目線で自分の住む街を眺めれば街を再発見できると分かって嬉しかったですね。気分上々になりますよ、わたしまでその場所を初めて訪れたみたいで。
奈良から大阪、そして江の島。かなり日本のあちこちへ行かれましたね。お気に入りの土地について聞きたいです。
京都には古典的な美しさがあります。探求すべきものがたくさんありますし、日本古来の建築物と周りの自然の中に迷い込むのはとても不思議な体験です。山のある地域が大好きなのでどちらかと言えば関西が好みかな。
あなたの目標と夢を教えてください。
今、Twitchパートナーになろうと頑張っていて、あと少しでその条件をクリアできそうです。成長するにつれ安定感を求めるようになり、安心して過ごしたいと願うようになりました。現在とても幸せで、セルフケアや、自分を愛する努力をしています。少し前にわたしは不安障害とPTSDを抱えていると診断されたのですが、今年はセルフケアと生活の質の面で大きく前進した年でした。もっと自分に優しくなりたいと思います。
最後にひとことお願いします。
くれぐれもお体を大切にしてくださいね。外出の際にはマスク着用を忘れずに。きちんと手を洗って、水分をたくさん摂りましょう!
Instagram | Twitch
Introductions and questions by Stefanie, translated by Tomoko.
Images courtesy of Junnyan.