コーデのヒケツ PINK
コーディネートにもっとピンクを取り入れようとしているけれど、まだ全身をピンクにする勇気はない? それなら、気分が上がるアクセサリーから始めよう! わたしは頭からつま先までピンク一色にするのがずっと大好きだけど、ほんの少しのピンクであなたのコーディネートが次のステップに進めることもある。わたしがこの撮影でしていることをマネしてもいい―たとえば、いくつもピンクのアクセサリーを重ねて、いろいろな色合いや風合いのピンクを取り入れるとか。
わたしからのヒントを下に書くけど、実験することは忘れないで! そうしなきゃあなたのスタイルにぴったりのアクセサリーは見つけられないから。
アウター
この写真では、BRANDY MELVILLE (ブランディ・メルビル) のピンクのデニム ジャケットを着た。このパステル カラーが他のピンクを引き立てるのが素敵。このジャケットを着ると上品で控えめなピンクを少し足せるけど、定番のデニムジャケットのシルエットなので簡単に何とでも合わせられるところが大好き。こうやって着れば、ストリートウェアをよりガーリーにしたり、ハイレベルなピンクコーディネートに繊細な仕上げを施したりもできる。
ヘアアクセサリー
ヘアアクセサリーはコーディネートに色を加える、一番簡単で安い方法だよね。KITSCH (キッチュ) のきらきらしたピンクのヘアクリップがわたしのお気に入り。東京はどのショッピング モールももれなく、とてもかわいいヘアアクセサリーを提供する店やブースが溢れている。今ヘアアクセサリーはすごく流行っているから、自分のスタイルに合うアイテムをじっくり探してみて。ヘアクリップはいろんな着け方があるから最高。2つ同じサイドに着けたり、1つずつ反対のサイドに着けたりすれば、どんなコーディネートにも合う定番のスタイルの出来上がり。
メイク
コーディネートに少しだけピンクを足す、超簡単でお手頃な方法を探しているって? メイクを試してみて! このメイクにはわたしのお気に入りのSTILA (スティラ) のピンクのグリッター アイシャドウを含めて、たくさんのピンクの製品を使っている。試すのが不安なら、あなたの肌色に合う色合いのニュートラル ピンクのチークを使って淡い単色のメイクから始めてみて。控えめにいきたいなら、濃いピンクは避けて! そして、ピンクのグリッター アイシャドウを取り入れて、ピンクのホログラム ハイライトを目元や頬に重ねて非現実的な輝きを与える。わたしは特にKat Von D (キャット・ヴォン・ディー) のアルケミスト ホログラフィック パレットがお気に入り!
シューズ + ソックス
このいろんなピンクが使われている見事なスニーカーはATMOS JAPAN (アトモス ジャパン) の限定品で、手に入れたときは今までにないくらいわくわくした! このピンクのシューズは一番かわいくてしかも一番履きやすい。わたしには想像もできなかったくらい。NIKE (ナイキ) やADIDAS (アディダス) を含めて、多くのブランドでは定番シューズをものすごくかわいいピンクにして売っている。もっとガーリーなものを探している? まだピンクのシューズを購入する勇気はない? スニーカー (もしくはパンプスでも) にピンクのソックスを合わせてみて!
バッグ
バッグはわたしのお気に入りの小物の1つで、このJUICY COUTURE (ジューシー クチュール) の小さなピンクのリュックが本当に気に入っている。パステル ピンクとラインストーンで書かれた「Juicy」が2000年代初め頃の、わたしが大好きなファッションを連想させるから。このリュックに似合う、京都のお寺で買ったピンクのキーチェーンを足して、アメリカの伝統的なアイテムに日本っぽさをちょびっと足したりもした。今シーズンはビーズバッグとショルダーバッグが大流行しているけれど、ストリートウェアっぽい気分ならベルト バッグかリュックを試してみて。
ベルト
この写真では、日本かオンラインでしか見つけられない、わたしが史上最高に気に入っているブランドX-GIRL (エックス ガール) のピンクのベルトを着けている。このデザインが大好き。だって、本当にパワー レンジャーのピンクになったような気分になるから! ストリートウェア コーディネートにもすごく合うけれど、ガーリーなアイテムと合わせても素晴らしいコーディネートになる。
最後に覚えておいてほしいのは、この記事でカバーした範囲に収まる必要はないけれど、もし迷っているならここから始めるのが絶対にいいってこと。バラ色のレンズを通してみんなを見るのが待ちきれない!
Written by Katie, translated by Sachi.