エディターからのメッセージ
ようこそ!『The COMM』創刊号です。ウェブマガジン『The COMM』、エディターのチュームです。
『The COMM』って何?
『The COMM』は、ストリートファッション愛好家のコミュニティーです。わたしたちのファッションは、東京のストリートで発見したスタイルからインスピレーションを得ています。そしてこのファッションへの情熱を、世界中の人たちとシェアすることが大好きです。
『The COMM』マガジンは、日本内外のコミュニティーを紹介する場で、いわばオンライン上のファッションの中心地となり、みなさんを集めることを目標としています。わたしは『The COMM』を東京から直接発信するので、みなさんは現地からの最新情報にアクセスすることができます。またわたしは、長く続いている伝説的ファッションブランド『6%DOKIDOKI』のショップガールでした。華やかなファッション界の最前線、そして間違いなく日本で一番有名なファッションの街である、原宿の事情通でもあります。
何がはじまるの?
『The COMM』ではコミュニティーメンバーのみなさんのファッションだけではなく、「この人はどんな人か」を毎号紹介します。このコミュニティーには異なる背景を持つ人があふれています。みなさんを、世界に広がるコミュニティーを形づくる一人として描いていきたいです。
どんな人も、どんなことでも、紹介したいと思います!コンテンツは…撮影会、イベントレポート、コミュニティーメンバーのプロフィール、アーティスト紹介、トレンドスポットなど!
最初は多くの人たちに親しんでもらえるように、記事を日本語、英語、イタリア語やフランス語で発行しますが、できる限り色々な言語で発行していきたいです!
【お知らせ】『The COMM』マガジン全体を通して、コミュニティーメンバーが着ているファッションを、総称して「ストリートファッション」と呼んでいます。「なぜ『原宿ファッション』と言わないの?」と思う人がいるかもしれません。「原宿ファッション」という言葉は、色鮮やかな「デコラ系」や、小麦肌の女性が着る「ギャル系」といったファッションをイメージさせます。この日本のファッションのイメージは1990年代と2000年代初めには確かに当てはまったかもしれません。この頃は『FRUiTS』などの雑誌によって、世界中からの注目を集め始めた時期でもありました。しかし、そのファッションは進化して来ました。どんなトレンドもそうであるように、新しいファッションが出たり、進化したり、消えたりしています。その時代に有名になった原宿、いわゆる「原宿ファッション」も、もう進化しているのです。もちろん、原宿は有名なエリアですが、東京のほかの場所や東京以外の地域も負けてはいません。ですから、『The COMM』では「ストリートファッション」という包括的な呼び方がより適当だと考えています。
わたしのプロフィール!
先に書きましたが、わたしの名前はチュームです!「6%DOKIDOKI」のショップガールでした。というわけでファッション世界には詳しいです!「6%DOKIDOKI」では2015年から2016年まで働いていました。原宿の中心にいれば、最新のファッションシーンに目を向けることができます。
「Instagram(インスタグラム)」のフィードでわたしを見かけた人もいるかもしれません。わたしはInstagramが大好きで、コーデや東京での日常生活などのスナップ写真などを載せています。モデルをしたり、クリエイティブなプロジェクトに参加したりもしていますが、わたしのクリエティブ活動の中心は『The COMM』です!
また、大学で日本語を勉強したので、日本語ができ、日本の文化と歴史にも理解があります。サブカルチャーについては、実際に関わっている人たちとの直接のコミュニケーションが絶対に不可欠だと思うので、日本のコミュニティーメンバーと対話して意見を集めたいと思います。
『The COMM』はコミュニティーメンバーため、そしてこの世界的なコミュニティーに興味を持つ人のために、メンバー自らによって作られています!仲間からの声を集めた『The COMM』、始まります!
『The COMM』に関するお問い合わせは下記までお願いします。
contactthecomm@gmail.com