コーデのヒケツ

サイバーゴススタイルは臆病者のためのものではない。派手で、カラフルで、大げさで、ちょっと怖い。結局、名前のとおり「ゴス」だ! しかし、ゴスファッションの多くのサブカテゴリーとは異なり、十字架やガイコツは使わない。ゴスファッションは工業的な美学に基づいており、ゴーグル、人工呼吸器、そして最も重要なのは黒とネオンの組み合わせだ。ネオン? ゴシックファッションで? では、歴史の本を振り返ってみよう。 ゴスとレイブのカルチャーを融合させたサイバーゴスは90年代に誕生した。ヘビーメタルの壮大なギターソロがトランスのようなビートに生まれ変わっていく中で、ゴシックレイバー (またはグレイバー) はその融合の中で迷子になっていることに気付いた——全身真っ黒の洋服では見つけることも難しい。その解決策は? 鮮やかな色のラテックス、ウィッグ、ふわふわのレッグウォーマー。ハードコアで、明るくて、ごちゃごちゃしたルックであるサイバーゴスは、威圧的に見えるかもしれない。でも、心配は無用だ。典型的なサイバーゴスルックに欠かせないアイテムをご紹介する。   Image courtesy of Barbed

ゴシックロリータを表す言葉がひとつあるとすれば、それは「緻密」だ。すべての服は複雑にデザインされており、またどのコーディネートにもたくさんのレース、スタッズ、ベルベット、そしてリボンが組み込まれている。べールと手袋はとても華やかで、瞬く間にヴィトリア時代へタイムスリップしたように感じる。日本のストリートファッションでは、たいていのコーディネートは色彩によって注目を集めているが、ゴシックロリータ——とにかくたくさんの黒が使われる——は、深みを出すためにディテールやテクスチャーを工夫する。このスタイルのユニークな点は、その相反するテーマだ。例えば、子供のような「カワイイ」と不気味な闇。ということで、わたしたちがクラシカルゴシックロリータの基本的なコーディネートだと考える、4つのアイテムを紹介する!   Image courtesy of Violent Delights. 十字架 その名の通り、ゴシックロリータは建築を含めたゴシック様式のあらゆるものから強く影響を受けている。このスタイルのコーディネートにまず必要なものは、ステンドガラスの窓、墓石——そして十字架! 心に残る美しいシンボルである十字架は、レースのベールからハイヒールまで全てのアイテムに見られるが、ゴシックロリータを着る時は通常ネックレスの形で着用される。もし大ぶりでゴロゴロした、宝石が散りばめられているステートメントネックレスの気分ならMOI-MEME-MOITIE (モワメームモワティエ) へ行ってみて。控えめなビーズのロザリオの気分なら、リサイクルショップやASOS (エイソス) 、そして教会のギフトショップもチェックしてみて。   Image

フェアリー系はパステルカラーパレット、着心地の良いシルエット、そしてノスタルジックな80年代モチーフで知られている日本のストリートファッションスタイル。このスタイルはLISTEN FLAVOUR (リッスンフレーバー)、 W❤C (ダブルシー)、そしてSPANK! (スパンク!) のようなアイコニックブランドに代表されるけれど、簡単に真似をすることができるから、国際的な熱狂的なファンも獲得した。あなたの地元のリサイクルショップに立ち寄ってみて。そうしたらもう半分できたも同然! もしあなたがフェアリー系を試してみたいなら、これから紹介するアクセサリーを使って始めてみよう!   Image courtesy of

森ガールは、2006年に登場したファッションスタイルだ。同年、コミュニティーメンバーのChocoさんがSNSサイトmixiに「森ガールになる方法」を投稿した。このストリートファッションを着る人たちからはアースカラー、ざっくりニット、レース、ヴィンテージな花柄や天然繊維を重ねた、ゆるい雰囲気の流れるようなシルエットが好まれる——童話の上品な「おばあちゃん」を思い浮かべて。2009年に人気が最高潮に達したが、それ以降地球温暖化への不安に応える森ガールは生まれなくなった。しかし最近、自然素材、DIYや中古品売買を推奨する森ガールファッションは、環境を配慮したショッピングに関心を持ち、日本のストリートファッションを愛する人たちの間ですぐ人気となった。 森ガールを良く知らないけれど興味があって試してみたい人、この記事はあなたのためにあります! 本格的な森ガールのコーディネートに必須のアイテムを1つずつ説明します。ここに挙げたアイテムのいくつかをあなたのクローゼットに足すのが、新しいコーディネートを試すのに最適な方法です!   Image courtesy of @amberrylamb via Instagram. ニット 森ガールの必須アイテムはざっくりとした着心地の良いアイテム、例えばレースや、ウールなどの自然繊維からできたものなどだ。これに含まれるのは、スカーフ、指なし手袋、レッグウォーマー、ロングカーディガンなど。スカーフは汎用的なアイテムで、首に巻いても、ヘッドバンドのように結んでも、たすきのように肩に掛けても良い。栗色のウールの毛糸を選んで自分でスカーフを編み、森ガールの美学を手に入れよう!   Image courtesy of Tokyo

小さな物一つ一つが、コーディネートを作り上げる。 今月は「病みかわいい」に注目しているが、皆さんの多くはどうやってこのジャンルのコーディネートを作ればいいのだろうと思っているかもしれない。「病みかわいい」とは、病んでいてかわいく見えるということだ。このファッショントレンドの主な特徴は、医療のモチーフと、泣いた後のような赤い目元の「病みメイク」だ。「ゆめかわいい」 (夢のようにかわいい) は「病みかわいい」の反対で、「病みかわいい」より、もっと柔らかくてパステルカラーの要素が多い。「病みかわいい」は必ずしも暗い色彩である必要はなく、病んでいるモチーフがあれば、ステキなコーディネートになる。 病みかわいいをテーマにしたコーディネートに必要なアイテムは、こちらのウェブサイトをチェックしてください。 このテーマにぴったり合うアイテムが手に入らないこともあるので (誰が注射器のついたネックレスをその辺に並べておく?) 、あなたの病みかわいいコーディネートを確実にレベルアップするためのシンプルなアクセサリーたちをご提案します!   チョーカー チョーカーは、もっと暗い色のファッションの定番だ。例えば、パンクやゴスなど。病みかわいいのコーディネートとも組み合わせやすい。細いバンドや透明なバンドのものの方がいいかもしれない。太いものは、コーディネートを圧倒してしまうからだ。病みかわいいはパンクより柔らかいので、アクセサリーはそんなに大きくて目立つものではない。『The COMM』は、実際に開けられる南京錠付きの透明なチョーカーを選んだ。これなら、様々なコーディネートのために、様々なスタイルでチョーカーがつけられる。   レッグガーター ニーハイソックスをはけば、靴下止めが必要。そんなときにはレッグガーターがぴったりだ。あなたのコーディネートに、ちょっと予想外のアイテムを加えてくれる。シンプルな単色のバンドや、この写真にあるガーターなどで、素晴らしいコーディネートができる。翼のモチーフは、ガーターをもっとカワイくする。コーディネートは「病み」と「かわいい」とをうまく両立させる必要があるのだ。片足だけでも、両足でも―どちらでもうまくいく!   ニーハイソックス ニーハイソックスはずっと「カワイイもの」と考えられてきたが、どうやって「病みかわいい」にするのか?一番いい方法は、注射や薬などのお決まりのモチーフが付いたものを見つけておくこと。   病みかわいいをテーマにしたコーディネートに、あなたならどれを合わせる?あなたの「病みかわいい」コーディネートの写真を『The COMM』のメンバーに見せてください!#thecommofflineをつけ、Instagramに投稿してね。  

コーディネートにもっとピンクを取り入れようとしているけれど、まだ全身をピンクにする勇気はない? それなら、気分が上がるアクセサリーから始めよう! わたしは頭からつま先までピンク一色にするのがずっと大好きだけど、ほんの少しのピンクであなたのコーディネートが次のステップに進めることもある。わたしがこの撮影でしていることをマネしてもいい―たとえば、いくつもピンクのアクセサリーを重ねて、いろいろな色合いや風合いのピンクを取り入れるとか。 わたしからのヒントを下に書くけど、実験することは忘れないで! そうしなきゃあなたのスタイルにぴったりのアクセサリーは見つけられないから。   アウター この写真では、BRANDY MELVILLE (ブランディ・メルビル) のピンクのデニム ジャケットを着た。このパステル カラーが他のピンクを引き立てるのが素敵。このジャケットを着ると上品で控えめなピンクを少し足せるけど、定番のデニムジャケットのシルエットなので簡単に何とでも合わせられるところが大好き。こうやって着れば、ストリートウェアをよりガーリーにしたり、ハイレベルなピンクコーディネートに繊細な仕上げを施したりもできる。 ヘアアクセサリー ヘアアクセサリーはコーディネートに色を加える、一番簡単で安い方法だよね。KITSCH (キッチュ)