The COMM

つい買いすぎちゃう5つのショップ

一定の歳になると、分別のあるアイテムが買い物リストの上位を占める。シンプルなイヤリング、黒のバレーシューズ。腕時計。でも、まぶしく輝くものをどうしても拒めないこともある。キャットアイメガネから始めて、次にMY LITTLE PONY (マイリトルポニー) のシュシュ、それから——誰に言い訳しているの? 重ね着したくない、輝きたくない、もっと欲しくないなんて人いない! 『The COMM』は、デコラファッションのコーディネートとして、アクセサリーをいくつも重ねる人も、給料後の幸福感に意識がかすんでいる人も、つい買いすぎちゃうショップをリストアップして情報を提供します。人がなんと言うか知っているでしょう? 多ければ多いほど楽しい!

 

Image courtesy of WhySoJapan.

PARIS KID’S

1977年に竹下通りの中心で創業したPARIS KID’S (パリスキッズ) こそ絶対行くべき、めちゃくちゃカワイイアクセサリーの店だ。この店の一番良いところは、ベルベットのシュシュ、繊細な真珠のイヤリング、そして柄入りのヘアバンドなど、アクセサリーを幅広く販売しているところ。しかも、どれもたったの300円だ! これ以上のもの、望めないでしょう??

Website
Instagram

 

Image courtesy of 6% DOKIDOKI.

6% DOKIDOKI

原宿の真ん中にある、黄色い階段のあるピンクの建物に気づかずにはいられない! 1995年以来、6% DOKIDOKI (ロクパーセントドキドキ) は東京で最もクレイジーな服とアクセサリーを販売してきた。明るくて面白い色を組み合わせ、派手な柄と合体させる——こんなの、絶対に他の店では見つけられない。6% DOKIDOKIは注目をちょびっと浴びても気にならない人にぴったりだ。そして何より良いのは、世界中に配送してくれることだ!

Website
Instagram

 

Image courtesy of Spiral Toy.

おもちゃ屋SPIRAL

1980~2000年代で人気だったもののコレクションにノスタルジーを感じるなら、おもちゃ屋SPIRAL (スパイラル) が目指すべき場所だ! おもちゃ屋SPIRALでは他にはないアメリカンなテイストの雑貨を幅広く取り揃えている。このショップの厳選されたグッズの品揃えはアンティークの人形からヴィンテージのおもちゃなど、多岐にわたる。少し滞在するだけでも、おもちゃ屋SPIRALはわたしたちを懐かしい思い出に立ち戻らせてくれる。

Website
Instagram

 

Image courtesy of Anpontan.

古着屋あんぽんたん

大阪に行くことがあったら、古着屋あんぽんたんには必ず行くべきだ! あんぽんたんのコンセプトの原点は全て80~90年代のアメリカのポップカルチャーだ。今までに見た中で最高にかっこいいヴィンテージのデニムジャケット、いかしたタータン柄のパンツ、そしてけばけばしいキャラクターもののトレーナーが部屋いっぱいに並べられているのを想像してみて。古着屋が好きな人にとっては夢のような場所だろう。あんぽんたんはヴィンテージ愛好家や自分の人生に色を加えたいと思っている人たちにとってのパラダイスだ。

Website
Instagram

 

Image courtesy of Nijiro Ponic.

NIJIIRO PONIC

満を持して登場、NIJIIRO PONIC (ニジイロポニック) は本当にユニークだ。心斎橋 (大阪) に店を構え、今までで最も可愛い雑貨を扱っている。NIJIIRO PONICの店内はユニコーンの可愛いフィギュアや動物の柔らかいぬいぐるみに囲まれていて、ここへショッピングに行くのは、まるでおとぎ話に足を踏み入れるようなものだ。万が一この説明で納得できなくて大阪へのチケットをまだ予約していない人のために付け加えると、店内のアイテムは全てバブルガムのようなパステルカラーなのだ——ストリートファッションのコミュニティーメンバーならみんな大好きでしょう! NIJIIRO PONICは定期的に日本中の様々な都市でポップアップショップを開くので、SNSで最新の情報を確認するのを忘れないで!

Website
Instagram

 

Written by Vania, translated by Sachi.

Post a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *