The COMM

日本で大学生ができる4つのこと

人生の中で大学時代が一番楽しかったとみなが口を揃えて言う——でも、なぜ? おそらく、大学が自由の楽しさを味わうことができる最初の場所だからだろう。大学時代は、探し求めたもの全てを手に入れることができる——この世は大学生にとって思いのままなのだ! ここで日本の大学生活の楽しみをいくつかリストアップしてみた。

 

Image courtesy of Vania Widianti.

下北沢

大学での長い一日を終えた後、ちょっと気分転換したい時もあるだろう。下北沢は、多くの人で賑わう渋谷や新宿から離れて寛ぐにはうってつけの場所だ。ボーホースタイルの中心地で、東京のお気に入りカフェ、美味しいレストラン、流行に敏感な古着屋、そしてライブ会場の発祥の地だ。下北沢での一番の楽しみと言えば、やはり路地裏の散策だろう。思いもよらないものに巡り合えること間違いなしだ!

さまざまなものを取り扱うトレンディーな古着屋のOCEAN BLVD (オーシャン・ブルーバード)や、コーヒーハウス、ビンテージレコードショップ、バーを融合させたユニークな営業スタイルのパスタカフェ、CITY COUNTRY CITY (シティ・カントリー・シティ)は絶対訪れるべきスポットだ!

 

Image courtesy of Vania Widianti.

Mode-Off (モードオフ)

買い物好きにとって、50%オフや80%オフと聞けば、見逃すことができないお買い得品だ。日本で「オフ」という言葉を聞いてピンとくるのは、そう、「オフ」のチェーン店だ! 「オフ」のチェーン店には8つのブランドがある。モードオフ、ブックオフ、ブックオン、ガレージオフ、オフハウス、ハードオフ、そしてリカーオフ。 特にモードオフは、300円~1500円とお手頃価格のさまざまな種類の古着を取り扱っている。店内は、レディース、メンズ、そして300円コーナーの3つのセクションに分かれている。

モードオフは、コストを抑えることができるので、予算内でやりくりしたい人も安心して買い物ができる。一石二鳥を狙うなら下北沢のモードオフは絶対チェックしよう!

 

Image courtesy of tokyo.com.

ラウンドワン

オンラインゲームや家庭用ゲーム機が急速に普及し、ゲームセンターが廃れていくだろうと感じるのも当然だ。世界のいたるところでその傾向はあるかもしれないが、ゲームセンターが繁栄し続けている日本においては例外だ。

日本でもっとも有名な娯楽施設の一つ、ラウンドワンは放課後や仕事帰り、そして家族連れのお出かけスポットのランキングで常にトップを保っている。ラウンドワンの魅力は、ボーリング、カラオケ、ビリヤード、ダーツ、そしてスポッチャなどさまざまなアミューズメントやスポーツが室内でプレーし放題な点だ。

ラウンドワンは1500円以下のパック料金もあるので、思う存分このアミューズメント施設を楽しむことができる。天気を気にせず遊びたいならぜひラウンドワンへ!

 

Image courtesy of OurWorlds.

東京ディズニーランドと東京ディズニーシー

最後に紹介するのは、「地球上で最も幸せな場所」と称され、世界的に有名なテーマパークだ。東京ディズニーランドと東京ディズニーシーには世界中のどこにもない何かがある。両パークは、ユニークな雰囲気作りのために素晴らしい試みを行っている。どの年代でも楽しめるさまざまな乗り物があり、また美味しい食べ物やドリンクメニューを数多く取り揃えている。
東京ディズニーランドのハニーフレーバー ポップコーン、ディズニーシーのグリーンエイリアンのお餅やシーソルトフレーバー アイスクリームはぜひ味わってみて欲しい!

ディズニーの世界を更に楽しむためには、パレードと充実した夜のショーを観よう。パーク内のカラフルで面白い世界を背景にあなたのコーディネートのスナップ写真を撮ることも忘れないで!

 

Written by Vania, translated by Michiyo.

Post a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *